【戸籍謄本、戸籍抄本】の違いと取得方法

【戸籍謄本、戸籍抄本】は、
それぞれ、記載されている情報の範囲が異なり
使う用途によって提出する書類が違います。

戸籍謄本と抄本の違い
戸籍謄本と抄本の違い

より詳しい情報は以下の記事本文をご覧ください。

目次

【戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)】とは?

戸籍に記載されている全員の身分事項を証明する書類。

戸籍謄本には、全員の出生、結婚、死亡などが含まれます。

戸籍が電子化された現在では、「戸籍全部事項証明書」と呼ばれることが一般的ですが、

戸籍謄本という呼び方も広く使われています。

戸籍謄本を使う場面

使用用途解説
相続手続き相続人調査や不動産名義変更などの際に必要。
身分証明結婚や就職時に提出を求められることがある。
戸籍謄本を使う場面

【戸籍抄本(戸籍一部事項証明書)】とは?

戸籍内の特定の個人の身分事項のみを証明する書類。

戸籍抄本には、同じ戸籍内の他の人の情報は含まれません。

自分だけの証明書が必要な場合に利用されます。

戸籍抄本を使う場面

使用用途解説
個人証明自分の身分事項を証明する際に使用。
子供の証明子供の身分事項を証明する際に使用。
戸籍抄本を使う場面

【戸籍謄本と戸籍抄本】の取得方法

この章では、戸籍謄本および戸籍抄本の取得方法と、本籍の調べ方について説明します。

戸籍謄本および抄本の取得方法

戸籍謄本および抄本は、本籍地の市区町村役場で取得できます。

日本国内に本籍がある場合は、その地域の役所に直接出向くか、

郵送またはコンビニで請求します。

必要な書類

必要な書類説明
請求書役所指定の請求書フォームを使います
本人確認書類運転免許証、パスポート、
マイナンバーカードなどのコピー
手数料地域によって異なるので、
事前に確認が必要です

手続き方法

手続きの方法説明
直接申請本籍地の役所に行き、窓口で申請します。
郵送申請請求書、本人確認書類のコピー、
手数料(定額小為替など)を郵送します。
コンビニ申請下記サイトをご覧ください。
https://www.lg-waps.go.jp/01-06.html
手続きの方法

本籍の調べ方

前項で、戸籍謄本や戸籍抄本は本籍地で申請すると記載しました。

本籍地の確認方法は以下の通りです。

本籍の調べ方説明
住民票から確認住民票には本籍地が記載されていることが多いため、
まずは住民票を取得することで本籍を確認できます。
過去の書類から確認過去に取得した戸籍謄本や戸籍抄本、
または古い住民票などの公式書類にも
本籍地が記載されている場合があります。
家族に確認家族や親族に本籍地を確認するのも一つの方法です。
特に同じ本籍地を共有している家族がいれば、
わかりやすいです。
本籍の調べ方

まとめ~【戸籍謄本、戸籍抄本】の違いと取得方法

【戸籍謄本、戸籍抄本】は、

それぞれ、記載されている情報の範囲が異なり

何に使うかによって提出する書類が違います。

これらの違いを理解し、適切に利用することで、相続手続きや各種申請をスムーズに進めることができます。

特に相続や名義変更などの重要な場面では、

どの証明書が必要かを事前に確認し、準備しておくことが大切です。

また、本籍の確認方法を事前に知っておくと、書類の取得がよりスムーズになります。

書類の名前解説何に使うか
戸籍謄本戸籍全員の情報を含む証明書相続手続き、不動産名義変更、
結婚・就職時の身分証明
戸籍抄本 特定の個人の情報を含む証明書個人証明、子供の身分証明
【戸籍謄本、戸籍抄本】の違いと取得方法
目次