
【会う・逢う・遇う・遭う】の違いと使い分けは
「場面」で区別します。


日本語には同じ読み方をする単語が数多く存在しますが、その意味や使い方は異なります。
「会う」「逢う」「遇う」「遭う」は、全て「あう」と表記しますが、
これらの言葉は意味や適切な使い方がことなります。
本記事では、これらの言葉の違いと適切な使い分けについて解説します。
目次
【会う】と【逢う】の違いと使い分け
「会う」と「逢う」はどちらも「人と人が顔を合わせる」という共通した意味を持ちますが、
場面や感情的な要素で使い分けられます。
それぞれの、意味を見ていきましょう。
【会う】の意味と使い方
「会う」は、人と人が顔を合わせることを指します。
ビジネスや日常会話で幅広く使われ、公的・公式な場面でも適切です。
使用例 | 意味 |
友達に会う | 友人と顔を合わせる |
部長に会う | 上司と面会する |
【逢う】の意味と使い方
「逢う」は、感情的な出会いや運命的な再会を指します。
詩的・文学的な表現で使われることが多く、特別な心情を伴います。
使用例 | 意味 |
恋人に逢う | 感情のこもった再会を果たす |
昔の友に逢う | 懐かしさを伴う再会を経験する |
【会う・逢う】の使い分け
「会う」は一般的な接触を表し、「逢う」は感情や特別な状況を強調します。
ビジネスや公的な場面では「逢う」を使うことはほとんどありません。
状況 | 適切な言葉 | 使用例 |
ビジネスの打ち合わせ | 会う | 取引先と会う予定 |
恋人との再会 | 逢う | 恋人に逢う瞬間を待ち望む |
【遇う】と【遭う】の違いと使い分け
「遇う」と「遭う」はどちらも「予期しない形で何か(人、出来事)に出会うこと」
という共通した意味を持ちますが、場面や状況で使い分けられます。
それぞれの、意味を見ていきましょう。
【遇う】の意味と使い方
「遇う」は、良い出来事や特別な人との出会いを指します。
ポジティブな意味を持ち、敬意や丁寧さが含まれる場合もあります。
使用例 | 意味 |
良い師に遇う | 尊敬すべき師匠と巡り合う |
特別な機会に遇う | 滅多にない貴重な出来事に出会う |
【遭う】の意味と使い方
「遭う」は、予期しない災難や不運な出来事に直面することを指します。
ネガティブな意味合いで使用されます。
使用例 | 意味 |
事故に遭う | 交通事故に巻き込まれる |
詐欺に遭う | 詐欺被害に遭遇する |
【遇う・遭う】の使い分け
「遇う」はポジティブな状況を指し、「遭う」はネガティブな出来事を表します。
単語 | 対象 | 使用例 | ニュアンス |
遇う | 人、出来事 | 貴重な友に遇う | ポジティブ・敬意 |
遭う | 災難、事故 | 詐欺に遭う | ネガティブ・不運 |
まとめ ―【会う・逢う・遇う・遭う】の違いと使い分け/「場面」で区別する
「会う」「逢う」「遇う」「遭う」は、
それぞれ異なるニュアンスと場面で使い分ける必要があります。
これらを正しく使い分けることで、より的確で豊かな表現が可能になります。

