【秘密、内緒、内密、機密】の違いと使い分け/「隠すレベル」の違いで区別

「秘密、内緒、内密、機密」の違いと使い分けは、
「隠すレベル」の違いで区別します。

【秘密、内緒、内密、機密】の違いと使い分け/「隠すレベル」の違いで区別
【秘密、内緒、内密、機密】の違いと使い分け/「隠すレベル」の違いで区別
用語使用場面ニュアンス(表現)
秘密プライベート一般的
内緒カジュアルな日常会話親しみのある口語表現
内密相談・依頼・ビジネスやや改まった、フォーマルな表現
機密公文書・企業・国家機関高度な機密性
【秘密、内緒、内密、機密】の違いと使い分け

誰にも言わない「秘密」、こっそり隠す「内緒」、堅い約束の「内密」、国家レベルの「機密」…

これらの言葉はすべて「隠すこと」を意味しますが、実は使い分けには明確な違いがあります。

この記事では、それぞれの意味と使い方を比較しながら、

正しく使い分けるポイントを使用例をあげて解説します。

目次

「秘密、内緒、内密、機密」の違い

以下に「秘密」「内緒」「内密」「機密」の4語を比較・整理してまとめます。

語句意味・特徴使用場面ニュアンス
秘密他人に知られたくない事実や情報個人のプライベート・人間関係・心理最も一般的。 広く使える。
中立的。
内緒他言しないようにすること/こっそりと会話・日常・口語的表現親しみのある口語。
軽い印象。
内密表立てず、他人に知られないように処理すること相談・依頼・ビジネス場面丁寧・フォーマル。
やや改まった印象。
機密国家・組織に関する重要かつ厳重な秘密公文書・国家機関・企業など高度な機密性。
法律や制度の対象。
「秘密、内緒、内密、機密」の違い

「秘密」と「内緒」の違い

「秘密」と「内緒」は、どちらも何かを他人に知られないようにする行為を意味しますが、

使われる場面や隠す対象の広さに違いがあります。

用語意味使用範囲ニュアンス使用例
秘密他人に知られないようにしている事柄広い (個人・組織・国家)一般的で中立的「この話は誰にも言わないで。秘密だから。」
内緒特定の相手に対して黙っていること狭い (家族・友人など)親しみや軽さを含む「ママには内緒にしておこうね。」
「秘密」と「内緒」の違い

「秘密」は「内緒」よりも公的な事柄にも使えます。

「内緒」は話し言葉であり、やや砕けた表現です。

「内緒」と「内密」の違い

「内緒」と「内密」は類語で、どちらも「他人に知られないようにすること」を指しまが、

文体や場面に応じた使い分けが必要です。

用語意味使用場面表現の違い使用例
内緒特定の人に知らせず、口外しないこと話し言葉、軽い話題口語的でくだけた表現「このことは内緒にしておいて。」
内密表沙汰にせず、内々で処理することビジネス・公的な場面文語的で丁寧な表現「この件は内密に処理してください。」
「内緒」と「内密」の違い

「内緒」はカジュアルな印象で、子ども同士や日常会話でも使われます。

「内密」は丁寧語として文章に適しており、ビジネスやフォーマルな場面で使います。

「内密」と「機密」の違い

「内密」と「機密」は、どちらも重要な情報を他に漏らさないことを指しますが、

その重要度や責任の範囲に大きな違いがあります。

用語意味対象情報の性質使用例
内密限られた範囲内で公にしないこと企業・個人内部的、慎重な扱い「会議内容は内密にお願いいたします。」
機密国家・企業の漏洩厳禁の極秘情報国家・軍事・企業高度に重要・漏洩禁止「この書類は国家機密です。」
「内密」と「機密」の違い

「内密」はあくまで関係者内でのやりとりを控えるという表現です。

「機密」は情報の漏洩によって重大な損害をもたらす場合に使われます。

「秘密」との違いは、「機密」が組織的かつ制度的に保護される点にあります。

「秘密」と「機密」の違い

どちらも「他人に知られないようにする情報」ですが、目的と影響範囲が異なります。

用語意味公私の区別漏洩時の影響使用例
秘密公にされていない個人・団体の情報公私問わず内容により異なる「彼女には秘密があるようだ。」
機密組織・国家の厳重に守るべき情報公的大きな損害・リスクあり「この技術情報は機密扱いになっています。」
「秘密」と「機密」の違い

例文 まとめ

「秘密」: この場所は私たちだけの秘密にしておこう。

「内緒」: 今日はサボったこと、先生には内緒だよ。

「内密」: 内密に会議を進める必要がある。

「機密」: 機密文書の扱いには細心の注意を払ってください。

まとめー「秘密、内緒、内密、機密」の違いと使い分け/「隠すレベル」の違いで区別

「秘密」「内緒」「内密」「機密」はすべて「隠す」という共通の意味を持ちますが、

その対象や使われる場面に違いがあります。

「秘密」は広く使える一般的な表現、「内緒」は親しい間柄での軽い隠し事、

「内密」はビジネス文書などで用いる丁寧な語、

「機密」は国家や企業に関わる重要情報に使われます。

場面に応じて正しく使い分けることが大切です。

【秘密、内緒、内密、機密】の違いと使い分け/「隠すレベル」の違いで区別
【秘密、内緒、内密、機密】の違いと使い分け/「隠すレベル」の違いで区別
用語使用場面ニュアンス(表現)
秘密プライベート一般的
内緒カジュアルな日常会話親しみのある口語表現
内密相談・依頼・ビジネスやや改まった、フォーマルな表現
機密公文書・企業・国家機関高度な機密性
【秘密、内緒、内密、機密】の違いと使い分け
目次